[ Home > 電気製品の EMC/安全適合性 > 用語 ]

欧州整合規格
(European Harmonized Standards)

欧州整合規格の主な目的は、 EU 加盟国間での技術標準を整合させ、 技術的貿易障壁を除去することである。 EN 規格として規定され、Official Journal で公表され、 かつ少なくとも1つの加盟国の国内規格として実現された規格は整合規格となり、 全ての加盟国において有効なものとなる。 EN 規格の策定作業そのものは、通常は CEN (欧州標準化委員会)、 あるいは CENELEC (欧州電気標準化委員会) の主導で行なわれる。

整合規格はニューアプローチ指令CE マーキングに関係する文脈で 言及される場合が多いが、 これは、多くの場合、整合規格への適合を達成することによって 指令の要求への適合性の推定を得られるためである。 特に モジュール A を用いる場合には、 該当する整合規格への適合性の保証を自分自身で行なって所定の手順 (適合宣言書の作成や 製品への CE マーキングの貼付などを含む) を踏むことで、欧州域内への出荷が可能となる。 ただし、規格は最低限の基準を定めるものに過ぎないこと、 そして整合規格には従っているが指令の要求に適合していない という状況もあり得ることに注意すべきである。

それぞれの指令に対する適合性の推定に用いることのできる整合規格のリストが Official Journal で公表されているので、 適合宣言のために整合規格を用いる場合にはそのリストを確認して 適切な規格を選択する必要がある。 新たな整合規格の制定や既存の整合規格の改廃などに伴い、 従来使用されていた整合規格が 「置き換えられる規格が適合性の推定を与えなくなる日付」をもって 適合性の推定を与えなくなることがあり、 その場合には古い規格への適合性を根拠とした適合宣言もその日以降は無効となる。 該当する製品群規格が一般規格よりも後で制定された場合のように、 従来使用されていた規格もまだ有効ではあるものの、 一部の製品に対する適合性の推定を与えなくなる場合もある。 従って、欧州域内での販売を継続的に行なう場合には、 最初に適合宣言を行なった後にも整合規格の状況に注意を払い続け、 必要に応じて適合宣言をやり直すことが必要となろう。


by Tom Sato, 2002-02-16