[ Home > 電気製品の EMC/安全適合性 > 用語 ]

偏波 (polarization)

Electromagnetic Wave 電磁波は、直交する電界と磁界から成る波として伝搬する。

電界や磁界の振動の方向が一定している場合を直線偏波と言い、 電界の振動の向きと電磁波の伝搬方向を含む面を偏波面と言う。 偏波面が大地に対して垂直の場合は垂直偏波、 水平の場合は水平偏波と呼ばれる。

地上波のテレビ放送(VHFやUHF)では主に水平偏波が用いられるが、 地域によっては、垂直偏波が用いられていることもある。 VHFやUHFの放送の受信には 八木・宇多アンテナが用いられることが多いが、 この種のアンテナはエレメントの向きが偏波面からずれると感度が低下するので、 受信を効率的に行なうためには、 受信アンテナのエレメントの向きを放送波の偏波面に合わせることが必要となる。

Helical Antenna
円偏波のアンテナの例 (ヘリカル・アンテナ)

時間的また空間的に偏波面が回転するものは、 電界や磁界の振幅ベクトルの先端の軌跡が楕円を描く場合には楕円偏波、 円を描く場合には円偏波と呼ばれる。 通常、偏波面が時間と共に右に回転する円偏波は右旋円偏波、 左に回転するものは左旋円偏波と呼ばれるが、 この逆に定義されることもある。

円偏波のアンテナを用いた場合、 直線偏波の場合のように偏波を合わせなくても送受信を行なうことができる。 衛星通信においては、衛星と地上局の位置関係に応じて 偏波の向きを調整しなくても良くなるという利点のため、 衛星局と地上局の双方で、あるいはその一方で、 円偏波のアンテナを用いることがある。 送受信に円偏波のアンテナを用いる場合には、 偏波の回転の向きを合わせることが必要となる。

放射電磁界エミッション測定放射電磁界イミュニティ試験では、 直線偏波のアンテナを用いた、 垂直偏波と水平偏波での評価が求められることが多い。


by Tom Sato, 2009-03-18