[ Home > 電気製品の EMC/安全適合性 > バナナの皮 ]

バナナの皮 ― Issue 85

  1. シンガポール・グランプリでのギアボックスの故障

    そして、2週間前のモンツァでのワンツーの後で、これは バトンと彼のブラウンGPのチームメートのルーベンス・バリチェロにとって 目を覚まさせるようなセッションであった。

    今年のグランプリでバトンの14ポイント後ろにいるそのブラジル人には、 その差を縮める素晴らしい機会があったが、実際にはギアボックスの故障 ――マリーナ・ベイ・サーキットの下の地下鉄から生じた 電磁信号によって引き起こされた―― の結果として否応なく5グリッド・ペナルティを受けることとなった。

    (Extracted from an article by Tom Cary in the Telegraph, 27 September 09, which was kindly sent in by Dave Imeson, Secretary of the EMC Test Labs Association, www.emctla.co.uk.)

  2. 低能過ぎる、救命ボートの「スマート」ビーコン

    パーソナル・ローケーター・ビーコン (PLB) の再導入に関して かなりの前進があった。 以下は、現状の要約である。

    背景: 石油/ガス施設へ海上を飛行するヘリコプターの乗客が携行していた 個人用ビーコンの使用が、 2月のUK地域での海上ヘリコプターの不時着の後、中止された。 個人用ビーコンからの干渉が 救命ボートの「スマート」長距離ビーコンをシャットダウンさせていたことがわかった。

    救命ボート・ビーコンで用いられているスマート・テクノロジは、 所定の半径内の他のビーコン信号を検出した時に それをシャットダウンさせるように設計されている。 これは一度に一台の高出力航空ビーコンだけが送信することを確かとするためであり、 これは捜索/救出作業をより効率的にし、バッテリーの寿命を保護する。 だが、2月の不時着に際して、 低出力 (非スマート) 乗客用 PLB がスマート・ビーコンによって検出され、 これが救命ボートのビーコンをシャットダウンさせた。 これは捜索/救出作業に影響する可能性があった (容易に見付けられないであろう低出力個人用ビーコンのために 高出力ビーコンがシャットダウンするので ―― 編集者)。

    (From an email entitled: "Helicopter Task Group update - Re-introduction of Personal Locator Beacons - 04 November 2009", by the United Kingdom Offshore Oil and Gas Industry Association Limited, trading as Oil & Gas UK, kindly sent in by Simon Brown, Principal Specialist Inspector, HSE Hazardous Installations Directorate - Offshore Division. To find out more about the work of the helicopter task group and other important areas of work, please go to: www.oilandgasuk.co.uk/issues/helitaskgroup.cfm.)
    (このアイテムは、厳密に言えば、 通常ここで報告するもののような EMI インシデントではないが、 それでも我々はより多くのソフトウェアを走らせるデジタル処理を用いて 常に機器を「より賢く」しているので、重要である ―― だが、勿論、それらは依然として人よりも非常に低能であり、 この「干渉」の例のような予想外の問題に対処できるほど賢くない。)

  3. 50kV 電力線の接続不良が、 テレビ、携帯電話、そしてケーブル・テレビにさえも干渉する

    架空高圧ケーブルの接続不良が、私の受信器で S9+10dB を生じた。 静かな午後には、そのアークからの音を30m離れた場所で聞くことができた! 電力会社は、AC 主電源線の故障が HF 通信を不可能にするほどの RF 干渉を生じていると FCC に苦情を申し立てると私が脅すまで、 当初は無関心であった。 作業員らはその位置を示すように求め、彼らはその強度に興奮した。 それは 50kV 電力線で、夕暮れにはそのアークがはっきりと見えた。 彼らが作業を行なっているあいだ、 近くに住んでいる人々は何が起きているのかを見ようとして立ち止まった。 その機械的な故障が修理された後、 テレビを見たり携帯電話を使ったりできるようになったため、 地域住民は非常に幸せであった。 その RF ノイズはケーブル・テレビ・システムを通り抜けるほど強力であった。

    EMC と RF ノイズ源についての専門的な関心があれば、 US Naval Post Graduate School が発行した 「The Mitigation of Radio Noise from External Sources at Radio Receiving Sites, 6 th Edition」が役立つと思われるかも知れない。 それは「ローカル」な電力線ノイズ源の位置の特定で大いに助けとなった。 George Munsch との個人的なメールで、 対となる「内部ノイズ」ハンドブックは 90% 程度まで完成しているが、 完成させるための資金が不足していると語った。 http://www.arrl.org/tis/info/HTML/power_line_handbook/ExternalNoiseHandbook.pdf.

    (Kindly sent in by Terrence Fugate, WN4ISX, 13 October 2009.)

  4. アクセス BPL は飛行の安全に深刻に干渉し得る

    Before the Federal Communications Commission, Washington, DC 20554, 広帯域電力線システムを含む、搬送電流システムについて、ET Docket No. 03-104

    アクセス広帯域電力線システムのための新たな要求と測定ガイドラインに関する Part 15 の改定、ET Docket No. 04-37

    Aeronautical Radio, Inc. のコメント

    Aeronautical Radio, Inc. ("ARINC") は、 これらの件に対するコメントをここに送付する。 記録は、アクセス BPL サービスが飛行の安全を守る高周波通信システムに 深刻に干渉し得ることを明らかにしており、 従って HF Aeronautical Mobile® サービスを保護する条件のもとでのみ 認可されるべきである。

    (From: http://gullfoss2.fcc.gov/prod/ecfs/retrieve.cgi?native_or_pdf=pdf&id_document=6516214698.
    Also see: http://gullfoss2.fcc.gov/prod/ecfs/retrieve.cgi?native_or_pdf=pdf&id_document=6516214700, http://gullfoss2.fcc.gov/prod/ecfs/retrieve.cgi?native_or_pdf=pdf&id_document=6516214699, and http://gullfoss2.fcc.gov/prod/ecfs/retrieve.cgi?native_or_pdf=pdf&id_document=6516214701.
    Kindly sent in by Peter Kerry, EMC Consultant, 19 October 2009, who saw them on the UKQRM website www.ukqrm.org)

  5. 少年のテレビが航空機に干渉

    Bedfordshire の少年のテレビ・セットのシグナル・ブースターが 航空機に干渉していることがわかった。 12歳の Nicky Chamberlain の寝室のテレビのアンテナが、 パイロットと Luton 空港の航空管制との通信を妨害していた。

    通信規制当局の Ofcom は、空港から18マイル離れた Linslade の Knaves Hill の家まで、その問題を追跡した。

    Nicky の父親、Dave Chamberlain は、 「帰宅した時、家の外に Ofcom の技術者が駐車しているのに気付いた。 それは異様であった。 これまで、このようなことを聞いたことはなかった。 Nicky は数年前からそのブースターを持っており、 それまで問題はなかった。 最近、彼らは飛行経路を変更し、 それがパイロットの空港との通信に問題を引き起こしたのに違いない。」と語った。 さらに、「今 Nicky の寝室を改装しており、それが済んだ後で 通過する航空機に干渉しない新しいアンテナを入手するつもりである。」 と付け加えた。 通信規制当局の Ofcom のスポークスマンは、 「このようなことが起きるのは普通ではない。 我々には無線干渉を調査しながら国内を回るフィールド・エンジニアがいる。 この事例では、故障したアンテナ・ブースターが パイロットの無線に干渉していることがわかった。」と語った。

    (Taken from BBC News: http://news.bbc.co.uk/go/pr/fr/-/1/hi/england/beds/bucks/herts/8327549.stm, 2009/10/27, kindly sent in by Peter Day, System/Development Engineer, Hitech Instruments Ltd, and by John Davies, Managing Director, Blackwood Compliance Laboratories, on 30 October 2009. Visit http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/beds/bucks/herts/8327549.stm, which has a video.)

  6. グランドを探ることでの PC の打鍵の検出

    私の仲間の John がこの BBC ニュースをついさっき送ってきたが、 面白いので、まだ見ていないようであれば: http://news.bbc.co.uk/1/hi/technology/8147534.stm

    PS/2 接続からの打鍵信号を離れた場所の主電源接地上で検出できることを、 いくつかの研究所が発見している。 それが参照しているプレゼンテーションは、ここにある: http://dev.inversepath.com/download/tempest/tempest_2009.pdf

    その BBC レポートはその接続の説明がやや風変わりで、 典型的なジャーナリスト的な誤った引用ではないかと思ったが、 実際にはそのレポートはプレゼンテーションと非常に正確に引用している。 著者自身は EMC を本当に熟知してはいない。 彼らが、フィルタされた時に使用可能なデータを与えられるだけの PS/2 信号を持つ、 電源グランドと建物の金属構造のあいだのノイズ電圧をモニタしていることがわかった。

    勿論、主題としての TEMPEST は何年も前からあるが、 それをパブリックドメインのものとした幾人かのハッカーに合うのは楽しいことである。 プレゼンテーションの「なぜ気に病むのか?」のスライドのポイントの1つが、 特に気に入っている。 「いつものように、より重要なこと: これを見せれば女の子の気を引けるだろう...」 そして、TEMPEST の頭字語は、 「The Emissions Might Produce Extremely Sweet Talks」 と解釈できる。

    (Kindly sent in by Tim Williams, EMC Consultant, Elmac Services Ltd, www.elmac.co.uk, in July 2009.)

  7. ワイヤレス・ヘッドホンが Elvis にチューニングする

    数年前にワイヤレス・ヘッドホンを購入して作業場に置き、 音楽が流れてくるのに気付いて驚いた。 それがどの周波数で作動しているのかを知らず、あまり深く考えなかった。 結局、それが 863〜870MHz 帯で作動する、自動チューニング形のものであり、 従っておそらくはこの放送に常時チューニングされていることがわかった。 おそらく一日中家にいる誰かが、それをホーム・ステレオに接続しており、 他のものとともに、特に Seasick Steve、Thin Lizzy、 そして Elvis にリンクしている。

    今は Elvis を放送しているところである。

    (Kindly sent in 20th October 2009, the author wishes to remain anonymous.)

  8. タイヤ圧力警告が Fort Meade でトリガされる

    今朝、Click and Clack (Tom と Ray の NPR [National Public Radio] Car Talk) は、 ハイウェイの特定の区間を走ると 彼女の Vesta のタイヤ圧力警告システムがオフになるという電話を受けた。 いくつかの質問のあとで、 Fort Meade の NSA 複合施設の近くを通っていたことがわかった。 C&C は、それが無線周波干渉によるものに違いないと結論し、 それが Vesta のみに影響するのか、 それとも同じ周波数で動作しているかも知れない 新たに義務付けられたワイヤレス・センサを持つ 他の新型の自動車もおそらくそうなのかと思案した。

    (Kindly sent in on 24th April 2009 by Matthew Wilson, Product Design & Production Manager, GB Electronics (UK) Ltd, who saw the above extract (Sun, 19 Apr 2009 11:06:45 PDT, From: "Peter G. Neumann" neumann@csl.sri.com, Subject: Vesta tire-pressure warnings) on the `comp.risk' newsletter moderated by the `ACM Committee on Computers and Public Policy', http://catless.ncl.ac.uk/Risks, and thought of the Banana Skin column.)

  9. 科学者が地球の電磁エミッションをマップする

    地上通信とともに衛星の電子機器への大規模な干渉を引き起こす可能性を持つ、 地球の放射線帯の電子によって発生する電磁放射である ホイッスラモードコーラス波についてのレポートを、 科学者の国際チームが発行した。

    研究者らは、この波動の分布のマップのために NASA の THEMIS (Time History of Events and Macroscale Interactions during Substorms) 衛星からのデータを使用した。

    彼らは、地球の夜側ではコーラスは赤道の近くでのみ発生するが、 昼側ではコーラスが高緯度まで拡がることを見出した。 また、コーラス波の振幅は地磁気の活動に強く依存するようである。

    地球の半径の7倍 (おおよそ45,000km) 以上の距離では、 中規模のコーラスは時間の 10% 以上存在し、 地磁気活動が低い期間も持続する。

    (Extracted from a report in Interference Technology magazine: www.interferencetechnology.com/lead-news/article/scientists-map-earths-em-emissions.html, 3rd June 2009. An abstract of the scientists report is at: www.agu.org/pubs/crossref/2009/2009GL037595.shtml.)


Copyright (C) 2009 Nutwood UK Ltd.

これは、EMC+Compliance Journal に掲載された記事を T. Sato が翻訳したものです。 この翻訳については、原著者らはいかなる責任も持ちません。 これについての意見、質問などは VEF00200@nifty.com (T.Sato) 宛にお送り下さい。

Last update: 2009-12-29

[ 前へ | 次へ ]