[ Home > 電気製品の EMC/安全適合性 > バナナの皮 ]
(From Electronics Weekly, 19th September 2001.)
(From Chris Byrne of CB Electrical Engineers Ltd.)
(Extracted from "HIRF penetration through apertures: FDTD versus measurements" by Stavros V Georgakopoulos, Craig R Bircher and Constantine A Balanis, IEEE Transactions on EMC, Vol. 43 No. 3 August 2001 page 282.)
(Extracted from "EMI considerations in selecting heat-sink thermal gasket materials", Huang et al., IEEE Transactions on EMC, Vol. 43 No. 3 August 2001 page 259.)
(From Electromagnetic News Report, July/August 2001, Pages 11-12.)
(From: Council Notices, The Journal of the IEE, September 1951.)
編集者註 ―― 2シリング 6ペンスは 12.5ポンド、 あるいは約 18米国セントに相当する。 勿論、1951年においては、この金額は今よりも相当価値があった。
それは、テレビ内のステレオ・スピーカーからの 磁界に起因するものであることが判明した。 テレビの上にどのような金属製の物体を置いても、 そのテレビは数分後に同様の干渉問題を生じた。
(From the "War Stories" forum held on the 17th August 2001 at the IEEE's International EMC Symposium in Montreal, Canada.)
それは、彼らが立ち上がった時の、スタッフと備品とのあいだの静電荷 (スパークではなく、変化する「静電」フィールドそのもの) によって発生した誘導フィールドによって引き起こされたものであることが判明した。 このフィールドは露出したマザーボード上の敏感な回路に干渉し、 シャットダウンを引き起こした。
(From the "War Stories" forum, 17th August 2001, IEEE International EMC Symposium, Montreal, Canada.)
結局、この問題は接地面とのあいだの腐食によって引き起こされたことが判明した。 日射と雲による影とによるその航空機の金属構造の加熱と冷却は 腐食した接地面との電気的結合の状態を変化させ、 その車輪格納室の SE のこれに対応した変動を引き起こした。 2×4 の棒でその航空機を叩くことによって この問題をシミュレートできることが示された。
(From the "War Stories" forum, 17th August 2001, IEEE International EMC Symposium, Montreal, Canada.)
その N/C ピンは内蔵アンプの入力に接続されており、 製造試験に際して性能確認のために用いられていた。 それらのピンはアンテナとして振る舞って外部 RF フィールドを拾い上げ、 それが増幅用 IC 内の半導体ジャンクションによって整流 (復調) されて DC 動作点の大幅なシフトを引き起こさせることが不可避である 内蔵アンプの最も敏感な点にそれを注入した。 それらのピンをパッケージから切り落としてもその問題は残った ―― そのアンプは、IC への内部リードと接合ワイヤが 950MHz において充分なアンテナとなるほど敏感であった。
結局、その製造業者はそのセンサをこの問題を持たないように変更した。 それまでの1年のあいだのその新製品の製造費用は、 シールド・カバーとその取り付けのために、1台あたり $20 増加した。
(From the "War Stories" forum, 17th August 2001, IEEE International EMC Symposium,Montreal, Canada.)
(From the "War Stories" forum, 17th August 2001, IEEE International EMC Symposium, Montreal, Canada.)
EU エミッション規格に適合しなければならない 医療用キセノン・ランプ用 20A 20V 電源があった。 その PSU は、プラスチック製のものを含むかも知れない 様々なボックスに取り付けられるであろうものであり、 エンクロージャによるシールドに頼らないものである必要があった。 その PSU の出力には、 キセノン・ランプの放電を「キック・スタート」するための高電圧を発生させるための 50μH チョークが直列に付けられていた。 生憎、そのランプ・ケーブルで 20mA の RF コモン・モード電流が測定された!
その電源に対する多くの報われなかった作業の後で、 誰かが違った型式のランプを試して、RF ノイズが 40dB 低下することに気付いた。 他の3種類のランプも、ノイズが 40dB 低いことがわかった。 それから、元のノイズの高かったものと同じ型式の他のキセノン・ランプも試され、 これも 40dB 静かであることが判明した。 全てのキセノン・ランプが均一に作られていないようである。
さて、その答えは: 4人の技術者
(From the "War Stories" forum, 17th August 2001, IEEE International EMC Symposium, Montreal, Canada.)
我々は、米軍で使用する靴修理用キットを設計した。 その唯一の電気的な要素は、隊員が靴を夜に修理できるようにするための、 110V 60Hz に接続される標準的な家庭用白熱フィラメント電球であった。 残念ながら、我々と軍との基本契約が別に締結されており、 我々は EMC を全く理解していない素人と議論しなければならず、 その靴修理用キットを米軍の EMC 規格である MIL-STD-461 に沿って 完全に試験しなければならないと言い張られた。 彼は、その試験は時間の無駄であるという我々の主張に耳を貸そうとしなかった。 彼は手続きに従っており、 合格するに決まっているのだから試験を必要としないと我々が言った時に それを信じるのは彼の職務を超えたものであった。 従って、我々はその試験を行なわざるを得なかった。
我々の靴修理用キットが 45MHz においてエミッション試験に大幅に不合格となった時の 我々の驚きを想像して欲しい! 勿論、我々はこれはその電球によるものであったことをすぐに見出した。 その製造元である Sylvania にコンタクトした時、 最終的に我々は全ての白熱電球 (Sylvania のものに限らず) の 1% 程度が、 コイル状フィラメントの近傍の極めて高温のガス内で発生する ガス・プラズマ発振によって引き起こされる、 典型的には 28〜45MHz の範囲で生じる VHF 振動を持つことを知った。 この VHF 振動を引き起こすフィラメントの組み立てに関する 製造時の構成管理は行なわれておらず、 そのエミッションの周波数を予測することはできなかった。 我々が知る限り、この白熱電球における 1% の問題は現在も存在している。
技術者の人数の答えが何であったかは憶えていないが、 それはごく少数であった。
(From the "War Stories" forum, 17th August 2001, IEEE International EMC Symposium in Montreal, Canada.)
これは、EMC+Compliance Journal に掲載された記事を T. Sato が翻訳したものです。 この翻訳については、原著者らはいかなる責任も持ちません。 これについての意見、質問などは VEF00200@nifty.com (T.Sato) 宛にお送り下さい。
Last update: 2001-11-09