[ Home > xfig > Patch ]

[ INDEX ] XFIG - facility for interactive generation of figures under X11

xfig/fig2dev 非公式パッチ

これらのパッチは私が作成したものであり、 少なくとも現時点では標準の xfig の一部ではありません。

これらのパッチに対する質問などは、 VEF00200@nifty.com へお送り下さい。 なお、これらの使用許諾条件は xfig のもの と同一とします。


xfig 3.2.3a

ホイール・マウス対応パッチ (2000/5/5) [ New (2000/5/5) ]
xfig 3.2.3a で Logitech MouseMan+ のような ホイール・マウスをサポートするためのパッチです。 このパッチを当てると、以下のような機能が追加されます。

現時点では、これを正式リリースに含める方向で 進めるかどうかの決断もしていません。 是非、これについての意見や報告などをお寄せ下さい。 単なる動作報告や感想も歓迎します。


xfig 3.2.2

98/08/29 パッチ ―― OBSOLETE (xfig 3.2.3 に反映済み)
このパッチは xfig.3.2.2 の次のような問題を修正するためのものであり、 1998/8/29 に fj.comp.x11 と fj.sources にポストしたものです。
(1998/10/3 に「Japanese-xfig 3.2 Q&A (Ed.2)」 <71mdu1$c2c$1@news-jp1.nifty.ne.jp> の一部として再ポスト)

Small Screen パッチ ―― OBSOLETE (xfig 3.2.3 に反映済み)
標準の xfig.3.2.2 では、画面の解像度が低い環境では ウィンドウが画面からはみだしてしまう場合があります。 このパッチは、これを改善するためのものであり、 1999/2/6 に fj.comp.x11 と fj.sources にポストしたものです。
(「xfig.3.2.2 small screen patch」 <79gv1i$lsh$1@news-jp1.nifty.ne.jp>)

xfig.3.2.2 にこのパッチを当ててコンパイルすることにより、 リソースやオプションで but_per_row、pheight、pwidth を明示的に 指定しない限り、画面が小さい場合にはそれらの値を自動的に調整 してウィンドウ全体を画面に納めようと努力するようになります。 また、ポップアップ・ウィンドウが画面からはみださないようにも してありますので、小さい画面での使い勝手が良くなるのではないか と思います。

特にノート・パソコンなどで xfig を使っている方はお試し下さい。 ちなみに、800×600 ピクセルの画面では問題なく動作します。 残念ながら、640×480 では Export ウィンドウの一部が潰れてしまいますが :-)

Arc-mode パッチ ―― OBSOLETE (xfig 3.2.3 に反映済み)
xfig.3.2.2 では、Arc の入力は 円弧上の3点を指定することによって行なうようになっていますが、 円弧の中心を指定したくなることもあると思います。

このパッチはそれを可能にするためのものであり、 円弧の入力を次のような方法でも行なえるようになります。

  1. 中心点の指定 (中ボタン)
  2. 円弧の始点、すなわち円弧の半径と始点の角度の指定
  3. 途中の適当な角度の指定
  4. 終点の角度の指定

このパッチは fj などには流していません。

99/06/13 パッチ ―― OBSOLETE (xfig 3.2.3 に反映済み)
このパッチは、xfig 3.2.2 の次のような問題を修正するためのものです。

このパッチには、上記の 98/08/29 パッチ、Small Screen パッチ、 及び Arc-mode パッチも含まれています。 また、Brian Smith 氏からのいくつかのパッチも含まれています。


fig2dev 3.2.1

japanese.ps ―― OBSOLETE (fig2dev 3.2.3 に反映済み)
標準の japanese.ps では プリンタが Ryumin-Light、及び GothicBBB-Medium を 搭載していることを想定していますが、 これらのフォントを搭載しておらず、 HeiseiMin-W3 と HeiseiKakuGo-W5 を搭載しているプリンタも多く使われています。 そのようなプリンタを使用する場合には japanese.ps のフォントの指定を書き直すことが必要となりますが、 その方法ではプリンタが混在している場合には困ったことになります。

japanese.ps としてこれを使うと、 そのプリンタで Ryumin-Light-EUC-H が使用可能であれば Ryumin-Light と GothicBBB-Medium を、 さもなくば HeiseiMin-W3 と HeiseiKakuGo-W5 を使用するようになる筈です。


by T.Sato, 2000/5/5

[ 戻る ]