[ Home > 電気製品の EMC/安全適合性 > 用語 ]

RBW

スペクトラム・アナライザでは、 同調している周波数の周囲の どの程度の幅の周波数成分を検波器まで通過させるかは RBW フィルタによって決定される。 一般に、RF 用のスペクトラム・アナライザは、 RBW (resolution bandwidth; 分解能帯域幅) をかなり広い範囲で設定できるようになっている。 これに対して、オーディオ用のスペクトラム・アナライザでは、 1/3オクターブ、1/6オクターブなどの帯域幅が用いられることが多い。

RBW を大きくしていくと、近接した周波数成分は スペクトラム・アナライザが表示する見掛け上のスペクトラムの上で徐々に融合し、 分離できなくなっていく。 このように、RBW は、周波数分析における スペクトル分解能 (resolution) を決定するものとなる。

RBW を小さくしていった時の挙動は、 信号が狭帯域であるか広帯域であるかによって異なる:

このため、測定したい狭帯域の信号の近くに他の信号がある場合、 RBW を小さくすることによってそれらを分離し、 所望の信号のレベルを適切に測定できる場合がある。 また、測定したい狭帯域の信号が広帯域のノイズ (測定器に起因するものを含む) に埋もれている場合、 RBW を小さくすることによって広帯域のノイズのレベルをある程度下げることができる。

だが、信号が広帯域のものである場合には、 RBW を小さくすると表示される信号のレベルが低下するため、 RBW を不用意に小さくしないように注意が必要となる。

測定用受信器 (レシーバ) では、 これは IF (intermediate frequency; 中間周波数) 帯域幅、 あるいは単に帯域幅と呼ばれることがある。 EMC 測定用の測定用受信器は、 規格で定められた帯域幅と遮断特性のフィルタ (そして検波器) を備えており、 一般に帯域幅の選択の自由度はスペクトラム・アナライザのように高くはない。


by Tom Sato, 2008-07-05