[ Home > 電気製品の EMC/安全適合性 > 用語 ]

NTC サーミスタ
(NTC Thermistor)

NTC (negative temperature coefficient) サーミスタは 負の温度特性 (温度が上昇すると抵抗が減少する) を持つ素子であり、 単にサーミスタと呼ばれるものは大抵は NTC サーミスタである。 これに対して、正の温度特性を持つサーミスタは、 PTC (positive temperature coefficient) と呼ばれる。

NTC サーミスタは様々な形状のものが入手でき、 熱電対や白金測温抵抗体のような感温素子と比較して極めて安価であり、 また温度に対する感度が高いといった利点があることから、 温度検出用素子として広く用いられている。

一般に、NTC サーミスタの抵抗の温度特性は次のような式で表現される:

r = R0・exp(B (1 / t - 1 / T0))

ここで、B はサーミスタによって決まる定数であり、 R0 は温度 T0 [K] における抵抗値である。

高い電力を扱えるように設計されたサーミスタはパワー・サーミスタと呼ばれ、 これは主に 突入電流の抑制のために用いられている。 これは、電源投入時には温度が低いために高い抵抗を示すが、 通電を続けると自己発熱によって温度が上昇して抵抗が低下するという 動作を利用するものである。 サーミスタの突入電流抑制のための使用は、 その見掛けほど簡単なものではないかも知れない。 設計に際しては、低温時と高温時の双方の特性や、 電力定格や熱時定数などを含めた検討が必要となる。 また、一度電源を切り、サーミスタが充分に冷える前に再投入した場合には、 突入電流制限が充分に働かない (サーミスタがすでに低抵抗の状態となっている) 場合があることにも注意すべきである。


by Tom Sato, 2002-09-14