[ Home > 電気製品の EMC/安全適合性 > 用語 ]

ISM 装置
(ISM Equipment)

ISM 装置とは 「工業、科学、及び医療用無線周波装置 (industrial, scientific and medical radio-frequency equipment)」 の略であり、これは 「工業用、科学用、医療用、家庭用、または類似の目的のために、 無線周波エネルギーを発生し、及び/または局所的に利用するように設計された 設備、または機器」 のように定義される。

しばしば単に 「工業、科学、及び医療用装置 (industrial, scientific and medical equipment)」 のように書かれているのも見掛けるが、この表現は、 無線周波エネルギーを使用していない工業用装置も ISM 装置に含まれるかのような誤解を生じやすい。 また、家庭用の電子レンジやIH調理器なども ISM 機器に含まれることもあり、 個人的にはそもそもこの名称は不適切であるように思われる。 簡単には、ISM 装置とは、 無線通信以外の目的で電磁波を利用するもの (実際には、CISPR 11 は電磁波を放射しないものもカバーするが) であると考えれば良いであろう。

無線干渉の防止の観点から、 装置からの電磁放射に対しては限度値が定められている。 しかし、装置の目的を達成するために ある程度の電磁波を外部に放射する必要があるものや、 装置内部で高出力の電磁波を使用していて それを充分に遮蔽することが現実的ではないものも少なくない。 このような目的のために いくつかの周波数帯が ISM 周波数帯として割り当てられており、 ISM 装置に対してはそれらの周波数では通常よりも高いレベルの電磁放射が許容される。 ISM 周波数の一例は 2400〜2500MHz の周波数帯であり、 これは家庭用の電子レンジや工業用のマイクロ波加熱装置などで 広範に用いられている。 CISPR 11 (EN 55011) のような ISM 装置のための規格では ISM 周波数帯の多くについては放射電力の上限が無制限とされているが、 現実には何らかの法的な規制が存在している場合もあり (例えば日本ではこの種の装置は高周波利用設備として電波法で規制される)、 いずれにしても高出力の電磁放射を発生させる場合には 近傍の機器への悪影響や人の健康への影響 の可能性などの観点からも慎重な検討を行なうべきである。

CISPR 11 の定義では、ISM 装置は、無線周波エネルギーの利用の目的により、 伝導性無線周波エネルギーを 装置内部の動作のために用いるものが含められるグループ 1 と、 材料の加工などのために 電磁波を意図的に放射するものが含められるグループ 2 とに分類される。 また、それぞれのグループの装置は、その意図された設置環境により、 住宅用の配電網に直接接続される環境に適したものが含められるクラス B と、 それ以外の環境 (工場など) に適したものが含められるクラス A とに分類される。


by Tom Sato, 2001-10-13