[ Home > 電気製品の EMC/安全適合性 > EMC+Compliance Journal より ]

EN 62233 による EN 50366 の置き換え ―― 家庭用器具規格の整合化が製造業者の輸出を容易にする

by Christoph Muhlhauser, Narda Safety Test Solutions GmbH, and Burkhard Braach, Freelance Trade Journalist

翻訳: T.Sato


2003年に導入され、2006年に変更された家庭用器具規格 EN 50366 は、 2008年12月に時代遅れになるのだろうか? これは、特に EN 50366 のための試験機器に投資した製造業者のあいだに ある程度の狼狽を引き起こした。 だが、これを心配する必要はない。

EN 62233:2008 は技術的に同等である。 製造業者と輸入業者は、国際規格の整合化から追加の利益を得られる。

関税は世界貿易を妨げ得る唯一のものではない。 異なる経済圏で適用可能な異なる安全規格への適合も制約となり得る。

この1つの例は、家庭用器具によって引き起こされる電磁界内での 人の安全を管理する規制である。

この場合、問題は、 アメリカや欧州のそれぞれの市場に器具を輸入して出荷できるようにするための IEC/IEEE や CE の規則への適合の実証のために適用する必要がある 規格の違いであった。

国際規格 (IEC) と欧州規格 (EN) の整合化は、この問題を大幅に単純化した。

同一の付番から推測できるように、新しい EN 62233 は IEC 62233 をマイナーな変更のみで採択したものである。 欧州全てにとって「プラス」となるのは、EN 62233 は 以前の EN 50366:2003 + A1:2006 と技術的に同一であるということである。

起源

「家庭用器具や類似の器具」のための欧州規格、EN 50366 は、 2003年5月に CENELEC から発行された。 全ての EU 加盟国は、この規格の要求を2004年2月1日までに国家規格に組み込み、 それと相違する規格を2006年2月1日までに撤廃しなければならなかった。 それ以来、 EN 50366 への適合は、器具に CE マークを付け、 欧州共同体に属する国で出荷するための必要条件の1つとなってきた。

2005年10月、IEC は彼ら自身の規格、 「人の曝露に関する家庭用器具や類似の器具の電磁界の測定法」と題されている IEC 62233 Ed.1.0 [1] を発行した。 この規格は EN 50366 に基づいていた。

新しい EN 62233 [2] は、実質的に IEC 62233 の再翻訳である。 それは 2007年12月1日に CENELEC で採択され、 EN 50366:2003 + A1:2006 を置き換える。 全ての EU 加盟国は、同一の国家規格の発行、あるいは公式な受け入れにより、 この欧州規格を2008年12月1日までに実現しなければならなかった。 これは、UK においては同一の内容の BS EN 62233 [3] の発行をもたらした。 この EN と矛盾する任意の国家規格は、 2012年12月1日までに廃止しなければならない。


整合家庭用器具規格、EN 62233 と IEC 62233 の関係

IEC 62233 と EN 62233 ―― その違い

これら 2つの規格は、測定法に関する限り同一である。 だが、それぞれの規格の Annex B で 「基本限度値と参照値」として規定されている曝露限度値には相違がある。 EN 62233 は Guideline 1999/519/EC [4] で規定されている値を 許容するだけである。

これらの値は ICNIRP 限度値 [5] と同一である。 対照的に、IEC 62233 は、 ICNIRP と IEEE [6, 7] の、2組の基本限度と参照値を与える。 国家規則に対応する値を適用するのはユーザーの責任である。

それらの規格の中での他の区別にも注意すべきである。

センサ、測定法、測定距離、そして試験条件の定義は必須であるが、 基本限度と参照値の規定は IEC と EN の双方の規格で情報的である。 これらの IEC と EN を同一とみなすのは、少なくともこの側面では正しい。 これは、欧州国家内のユーザーは、欧州規格ではなく、 EC ガイドラインによる限度値を固守する義務があるためである。

基本限度値と参照値

これらの2つの用語も区別しなければならない。 基本限度値は人体への電磁界の影響に基づいている。 低周波においては、それは、神経系の機能に影響し得る、 従って制限しなければならない電流密度である。 より高い周波数においては、それは、比吸収率 (SAR) によって示される、 制限しなければならない人体組織に対する加熱効果である。

電流密度と SAR の双方の測定のためには複雑な機器が必要である。 この理由のため、容易に測定できる量のための参照値が導入された: 電界強度 E (V/m)、磁界強度 H (A/m)、及び磁束密度 B (T)。 この参照値を越えなければ、基本限度値への適合が保証される。

家庭用器具の場合は、磁界への曝露が支配的となる。 この理由から、通常は磁束密度 B が測定される。 これはテスラ (T; 1 T = 1 Vs/m2) の単位で表現される。 1テスラは、かつて用いられていた単位である 10,000ガウスに相当する。 通常の家庭用器具に対する測定結果は、ミリテスラからマイクロテスラの範囲にある。

ICNIRP と IEEE による曝露限度値が根源的には同じ研究に基づいているとしても、 それら2つは異なる基本限度値と参照値を規定する。

これは、他の事項とともに、用いられたアプローチによる。 ICNIRP は、1Hz から 10MHz の範囲に対する神経系への影響と、 それとオーバーラップする 100kHz から 300GHz の範囲に対する加熱効果を考慮する。 IEEE によって規定されたこれに対応する範囲は、 それぞれ 0Hz から 5MHz、及び 3kHz から 300GHz である。


ICNIRP と IEEE に従った磁束密度の限度値のカーブ

実際的な解決

それらの限度値のカーブの比較から実際的な解決を導き出せる。 規格でカバーされる全周波数範囲にわたって ICNIRP 限度値は IEEE 限度値よりも低い、 すなわちこの EN は IEC よりも厳しい。 EN 62233 に従って測定する者は、IEC 62233 にも完全に適合することであろう。 IEC 62233 に従って測定する者は、 ICNIRP 限度値を適用した場合にのみ EN 62233 に適合するであろう。 従って、製品を世界に輸出したいと思う製造業者は、 常に ICNIRP 限度値を用いることが賢明である。 この試験に合格した家庭用器具は EN 62233 と IEC 62233 の双方に適合し、 従って電磁界に関して CE と IEEE への適合を宣言できる。

この整合化の主な利点は、その測定法の標準化である。 IEC と EN はタイムドメイン評価と スペクトラム分析 (ライン・スペクトラム評価) の双方を許容する。 実際には、タイムドメイン評価の方が速やかに結果を得られる。 この方法は EN 50366 で基準となる手法として既に採択されていた。 従って、EN 50366 に従って正しく動作する試験機器は、 制約なしに使い続けられる。

他の規格

IEC / EN 62233 は、10Hz から 400kHz の周波数範囲の測定法を規定する。 この規格は、その規格の適用範囲に入るデバイスについては、 IEC 60335 シリーズの規格で他に規定されない限り、 400kHz よりも上や 10Hz よりも下の周波数範囲については 試験なしに要求に適合するものとみなすと示している。 これは、これも整合化されている、 包括的な規格のセットである IEC 60335 / EN 60335 [8,9] への参照である。 例えば、より良く知られているように、 マイクロ波調理器や電子レンジには IEC / EN 60335-2-25 を適用すべきである。

また、この参照は、1秒未満の全動作サイクルを持つデバイスにも関係する。 それらは、パルス電磁界を IEC 62311 [10] に従って測定しなければならない。 IEC 62311 は、電磁界安全に関する製品/製品群規格が存在しない 全ての電気/電子機器をカバーする。 単純に言うと、IEC 62311 は全ての非家庭用機器に適用される。 これも、EN 50392 を置き換える、対応する欧州規格 EN 62311 [11] を持つ。

この整合化は、製造業者の試験費用を低減し、適合宣言を単純化し、 従って輸出、輸入、及び貿易障壁を取り除く。

参考文献

[1] IEC 62233 - Ed.1.0 (2005) Measurement methods for electromagnetic fields of household appliances and similar apparatus with regard to human exposure

[2] EN 62233:2008 Measurement methods for electromagnetic fields of household appliances and similar apparatus with regard to human exposure (IEC 62233:2005, modified)

[3] BS EN 62233:2008 Measurement methods for electromagnetic fields of household appliances and similar apparatus with regard to human exposure (EN 62233:2008 Identical, IEC 62233:2005 Modified)

[4] Council Recommendation of 12 July on the limitation of exposure of the general public to electromagnetic fields (0 Hz to 300 GHz) (1999/519/EC). Official Journal of the European Communities L 199/59, 30.7.1999

[5] ICNIRP Guidelines for limiting exposure to time-varying electric, magnetic and electromagnetic fields (up to 300 GHz). Health Phys., 1998, vol.41, no.4, pp.449-522

[6] IEEE C95.6:2002 IEEE Standard for Safety Levels With Respect to Human Exposure to Electromagnetic Fields, 0 - 3 kHz

[7] IEEE Std C95.1:2005 IEEE Standard for Safety Levels with Respect to Human Exposure to Radio Frequency Electromagnetic Fields, 3 kHz to 300 GHz

[8] IEC 60335 (all parts) Safety of household and similar electrical appliances

[9] EN 60335 (all parts) Household and similar electrical appliances - Safety

[10] IEC 62311 - Ed.1.0 (2007) Assessment of electronic and electrical equipment related to human exposure restrictions for electromagnetic fields (0 Hz - 300 GHz)

[11] BS EN 62311:2008 Assessment of electronic and electrical equipment related to human exposure restrictions for electromagnetic fields (0 Hz - 300 GHz) (EN 62311:2008 Identical, IEC 62311:2007 Modified)


関連記事
- EN 50366 家庭用器具規格: 適合性の実証の方法
- 電磁界の潜在的な健康リスクの管理のための規格


Copyright (C) 2009 Nutwood UK Ltd.

これは、EMC+Compliance Journal に掲載された記事を、 その許諾を得て T. Sato が翻訳したものです。 この翻訳については、原著者らはいかなる責任も持ちません。 これについての意見、質問などは VEF00200@nifty.com (T.Sato) 宛にお送り下さい。

Last update: 2009-07-02