[ Home > 電気製品の EMC/安全適合性 > EMC+Compliance Journal より ]
翻訳: T.Sato
この記事は、読者に教訓的な話を示そうとする。 それは、特定の当局が市場調査試験において深刻な失敗を犯した例を明らかにする。 その企業に対して法的な措置が取られないことを確かとするためには、 その機関は、彼らの不適合の主張に続いて所定の手段が取られることを必要とする。 この話は、著者と彼が代表する企業が、 その機関の結果が正しいと即座に仮定して 課される全てのペナルティを受け入れはしなかったことを、 EMC の知識を充分に持たない製造業者に示すためのものである。
だが、製造業者が適切な手順であると信じることを行なったのであれば、 最初の反応は、執行当局が用いた試験所が ISO 17025 に対して認証されており、 問題の製品を正しく理解してその試験を正しく実施したことを確かめることであるべきである。
「著しい不合格」にもかかわらず、提案された措置は、 我々にこの課題を解決することを強い、 解決されるまでその製品の一切の販売を禁止するという、 我々にとって幸い (その弁護士に言わせれば) なものであった。 その製品はそれほど長く生産を続けるものではなかったので、 これは明らかに大きな財務的影響を伴う課題ではなかった。
その企業の指示を受けた弁護士の即座の反応のように、 その認証機関に敵対することになるかも知れないという恐れのため、 製造業者は試験結果の有効性に疑問を呈することを望まなそうである。
その弁護士は、その企業への些細な財務的影響を考えると 彼らの結果に疑問を呈して状況を悪化させるリスクを負うのは賢明ではないだろうという、 彼自身の結論に既に達していた。
だが、EMC 専門家と製品適合マネージャは、 この措置はその企業の適合性の素晴らしい評判を汚し、 将来における執行当局の根拠のない査察の可能性を上げであろうという立場を取った。 これは、近々廃品種となる製品の販売禁止よりも遥かに悪い影響を持つであろう。 従って、その疑問は尋ねなられねばならなかった。
その報告書が到着したところ、その著しい不合格は 20dB 以上のものであった。 その企業は非常に厳格な適合方針を持っており、このマージンが そもそもの適合性の欠如に伴うものではないであろうことは明らかであったが、 その不合格を引き起こす生産上の問題が存在し得ることは、 あまりありそうにはないものの、確かにあり得ることであった。 当局が試験した5つのサンプルのうちの1つを戻してもらおうとする何回もの試みの後で、 我々は在庫から2つの製品を抜き取り、 1つをその製品に責任を持つ欧州のオフィスで、1つを我々の社内のラボで試験した。 社内のラボは ISO 17025 に対して認証されていなかったが、 それは ISO 17025 に従っており、 そのように認証された大きな EMC テスト・ラボの運営の相当の経験を持つ EMC 専門家に管理されていた。
双方のラボからの内部的な結果は、10dB の最悪条件マージンでの合格を示した。
3組目の試験は無関係な企業の社内の EMC ラボで実施され、同様の結果を示した。
我々の弁護士の希望に逆らって、 我々は彼にこの情報をその認証機関に出してコメントを求めるように指示した。
この送付の後、4週間ほどは全く静かであった。 この沈黙の期間に続いて、我々は弁護士を通してその執行当局からの書状 ---その事項によって引き起こされた迷惑を詫び、 彼らの試験方法を見直したところ間違いがあったことが判明し、 問題の製品は実際には合格であったという旨の--- を受け取った。
その謝罪に加えて、彼らは我々が適合を真剣に扱っていることを知り、 将来においてそのような査察を受ける可能性が低くなりそうな印象を与える口調で、 我々はその当局にその事項に関する支援についての感謝も受けた。
この知識と試験設備があったため、 我々は我々の製品が必須要求を満足していないという意見に対して 成功裡に異議を申し立てることができた。
残念ながら全ての企業がこの同じ利点を持っているわけではなく、著者は、 製造業者がその結果を受け入れると決めて所定のペナルティを受けた、 同様の執行の提起が行なわれていないかどうかを懸念している。
彼らの適合の義務を果たすための努力を払った企業にとってのこの話の教訓は、 「そうしたということを証明できると感じ、あなたの主張を支持する証拠を持つならば、 執行当局の判断に異議を申し立てること」。
これは、EMC+Compliance Journal に掲載された記事を、 その許諾を得て T. Sato が翻訳したものです。 この翻訳については、原著者らはいかなる責任も持ちません。 これについての意見、質問などは VEF00200@nifty.com (T.Sato) 宛にお送り下さい。
Last update: 2005-05-24