[ Home > 電気製品の EMC/安全適合性 > バナナの皮 ]

バナナの皮 ― Issue 44

  1. 2人の個人が、全ての電子機器を電磁パルス (EMP) に対して シールドすることを要求することになるだろう提案の再検討を FCC に請願した。 それらの請願者は、明らかに将来のテロ攻撃の見込みを念頭に置いて、 「重要な民間機器を電磁パルス (EMP) の起こり得る敵対的な使用から 保護するためのシールドを義務付ける必要がある」と書いた。

    (Conformity, October 2002, page 46)

  2. その客船が港を出て特定のポイントを通過する度に、 その自動記録システムがデフォルトの設定にリセットされた。 これは、いつも夜遅く、23:00 頃に起きた。 妙なことに、この問題はその船が港に入る時に起きたことはなかった。 徹底的な調査の後で、 23:00 に調理場の窯やオーブンが切られていたことがわかった。 そのスイッチ・オフからの過渡過電圧は、 船内の信号や電力のケーブルを介してブリッジへと流れた。 その調査は、正しく接地されたケーブル遮蔽が全くなかったことも示した。 そのログに関する問題は、電磁妨害保護を持つケーブル・フィードスルーを導入し、 トランジェント・フィルタを追加することによって解決された。

    (From Roxtec Ltd, page 23 of its booklet on `Cable and pipe transits for EMC', December 2002, http://www.roxtec.co.uk)

  3. 洋上原油/ガス生産プラットホームは、 その小さい空間に詰め込まれた電気/電子デバイスの量によって、 極度に困難な電磁環境を与える。 この事例では、プラットホームは海底に係留されていたが、 その正確な位置はスラスター、 すなわちプロペラを駆動する大きな電気モータによって調整されていた。 そのプラットホームの位置は、コンピュータ・システムによって管理されていた。 電力や制御のケーブル ――いずれも遮蔽されていた―― は、 プラットホームの最上階にあるブリッジ上の制御室から 遥かに下の機関室まで延々と引かれていた。 しかし、そのケーブル・フィードスルーは電磁妨害に対して保護されていなかった。 プラットホーム内と、地上との通信のための双方で、無線が用いられていた。 ある技師が機関室で無線を使おうとした時、頻繁にその接続状態が悪くなった。 その無線アンテナをケーブル・ハーネスに触れさせると、接続は遥かに良くなった。 その電磁エネルギーをケーブル遮蔽に流すことで、 その無線は遥かに改善された「アンテナ」を得た。 残念ながら、そのケーブル遮蔽内のそのエネルギーは、他の場所へも行った。 それはケーブル遮蔽を介してスラスター制御機器へも行き、 それはそのエネルギーをプラットホームの位置を制御するための信号と解釈した。

    (From Roxtec Ltd, page 22 of its booklet on `Cable and pipe transits for EMC', December 2002, www.roxtec.co.uk

  4. 悪い EMC 設計が、ある工場の品質管理システムに動作上の問題を引き起こした。 その品質管理システムは、2つのサブシステム ――ロボット・サブシステムと測定サブシステム―― から成っていた。 産業用ロボットが重い金属塊を掴み上げ、それを測定システムに置いた。 その測定システムはその金属内のクラックの有無を確認した。 近傍のモーター・ドライブ、アーク溶接機器、そして電動フォークリフトのため、 その電磁環境は厳しいものであった。

    その問題は、全システムの間欠的な誤動作であった。 調査は、それらの2つのサブシステムが互いに干渉していることを示した。 その産業用ロボット・サブシステムは、 EMC を考慮して慎重に設計され、設置されていた。 しかし、その測定サブシステムは、EMC を考慮した設計や設置が行なわれていなかった。 その産業用ロボット・サブシステムは、 それぞれが遮蔽され、Roxtec EMC ケーブル・フィードスルーが取り付けられた、 一連のゾーン内に入るように設計されていた。 その測定サブシステムは、電磁妨害保護ゾーンへの分割は全く行なわれていなかった。 そのケーブルのいくつかは遮蔽されていたが、その他のものはされていなかった。 遮蔽ケーブルは、キャビネットの床の大きな開口を通して制御キャビネットに入っていた。 その制御キャビネットの内部レイアウトは、EMC 原則に従っていなかった。 測定サブシステム設備の部分的な再設計により、 その動作上の問題を許容できる水準にまで低減させることができた。

    (From Roxtec Ltd, pages 24-25 of its booklet on `Cable and pipe transits for EMC', December 2002, www.roxtec.co.uk

  5. 失われた帯域によってオペレータに毎年何百万ものコストをかけている 衛星干渉と闘うためのシステムが UK で開発されている。 Qinetiq の satID システムは、オペレータの衛星に誤って送信して その高価な帯域の一部を使い切っている地上局をピンポイントするために設計された。 Qinetiq の主任科学者である Dr Rob Rideout は、 衛星サービスの導入、個人向け衛星通信テクノロジーの発展、 そして静止軌道の混雑はそれらの干渉問題を増加させている、と言った。 「衛星は干渉の影響を相当受けており、 衛星トランスポンダー帯域は高価な資源であるので、 その断絶はオペレータにとって大きな商業的な問題である。 そのコストは、何百万にも達するかも知れない。」 衛星干渉の大多数は悪意によるものではなく、 機器の故障やオペレータの誤りの結果である。 「誰かが機器の誤動作によって誤った周波数でオペレートするかも知れず、 オペレータが誤った衛星に向けるかも知れない。」

    (Taken from an item by Helen Knight in The Engineer, 22 Nov-5 Dec 2002, Page 11)

  6. 高レベルの電磁放射を発生していることがわかった後で 3つの車種に調整を加えるというボルボの決定をレポートした、 Rob Coppinger の 「ジャガーが自動車を放射に対して試験する」 (News, 1 March) の記事にとても興味を持った。 私は新しい VW Golf ――これは全ての現代的な自動車と一緒で、ハイテクのガジェットで一杯である―― を買い、電磁界が私の古い Peugeot よりも 100〜200 倍程度大きいことに気付いた。

    (Taken from a letter by Andrew Collett, Letters, page 36 of The Engineer, 22 Nov - 5 Dec 2002)

  7. Allen Brown (Letters, September) は、 何故電球が切れる直前に「鳴る」ことがあるのかの説明があるかどうかを尋ねた。 もしランプ・フィラメントが使用中に切れ、 その切れ目が電流を遮断するのに充分でないならば、 その切れ目を横切ってアークが形成されるだろう。 この方法で形成されるアークは、 フィラメントの末端が動いたならば驚くほど長くなり得る。 その鳴き声は、恐らくは薄いガラスの覆いによって音響的に変化させられた、 この放電の音である。 従って、フィラメント・ランプは、その前にではなく、故障した時に鳴き始める。 安全上の注意として、この放電は UV 発生源であるので、 目への障害の可能性の観点から「歌っているランプ」を見ることは推奨できず、 それを切るべきである。 もしその鳴き声が切れ目を横切ったアークによるものであれば、 当然そのランプはもう光らないであろう。

    私が「鳴く電球」現象に初めて出会ったのは、 1930年台中期のランプ工場の下っ端の技術アシスタントだった時である。 私の仕事の一部は、BSI 161-1936 で規定された電源の中断を与えて故障を記録する、 寿命試験を日に2回調べることであった。 試験中の数百個のランプの中で、1つの「鳴き声」を見付けるのは珍しくなかった。 その説明は、長く使われたタングステン・コイルが最も弱い点で分断され、 タングステン・コイルの残りの部分をバラストとして用いて 放電しているというものである。 邪魔せずにいれば、ガス充填の圧力や純度に大きく依存して、 それは数時間動き続けるかも知れない。

    (これらの2つの寄稿は、 2002年 11月の IEE Review の Letters のページに掲載された、 それぞれ Alan Vicary と William J Chapman からのものである。 「鳴く」電球に対して、 何らかの RF エミッション測定が行なわれたことがあるかどうかが気になる ―― おそらくは可聴「鳴き声」の周波数で変調され、 電源ワイヤの共振周波数にピークを持つ、 著しい広帯域妨害のエミッションを予期できるだろう。 フィラメント電球は往々にして「受動 EM」デバイス、 すなわち電磁エミッションを引き起こさず、 電磁妨害に影響されないものの例として挙げられる。 しかし、「鳴く」電球はそれほど珍しいものではないし、 通常のコイル・フィラメント電球の 1% 程度は 28〜45MHz のあいだの周波数における VHF 送信器のようである ―― バナナの皮 No.159 を参照。)

  8. FDA は、全ての電子製品の使用者に影響する安全問題を懸念している。 特に、電磁干渉は使用者とオペレータに対する危険をもたらしている。 我々があなたがたに書く目的は、3つに分けられる: 1) 我々の改善について知らせる、 2) 解決策の開発のための、 専門家と商業団体 (医療関係や、それ以外の) のあいだのやり取りを促進する、 3) あなたがたの製品設計を再評価することをお願いする。

    我々は、様々な電磁環境に曝露された電気で動作する製品の反応と、 その反応の帰結に関心がある。 CDRH は、電磁干渉 (EMI) に伴って、 医療用デバイスの誤動作と放射している電子製品の報告を受けたことがある ―― これは、放射性エミッション、伝導性エミッション、そして静電気放電を含む。 エミッションが現在受け入れられている限度内にある場合でさえも、 往々にしてその帰結は厳しいものであった。例えば:

    電気で動作する製品は、EMI の発生源、電磁フィールドの非意図的な受信器、 あるいはそれらの双方となり得る。 電子技術の使用の増加、電磁的発生源の急増、 そして多くの製品に対する電磁的両立性 (EMC) 試験の欠如は、 CDRH を EMC のための戦略の策定へと向けさせた。

    (Taken from `A Letter to Industry' - an open letter from the FDA's CDRH (Center for Devices and Radiological Health) to registered medical device manufacturers, firms filing electronic product radiation reports, and related trade and professional associations, on September 18th 1996. The full text of this letter is at http://www.fda.gov/cdrh/emc/letter.html)

  9. これは、無線波が 動力式車椅子やモーター付きスクーターの意図しない動作を引き起こし得ることを FDA によって実施されたラボ試験が示したことを知らせるためのものである。 以下の情報は、あなたが EMI について知るべきことを要約している。 あなたは、この情報を EMI があなたの動力式車椅子やモーター付きスクーターに影響する リスクを最小限とするために使うことができるかも知れない。 もし車椅子やモーター付きスクーターが EMI に影響されたならば、 どのような種類の動作を予期すべきだろうか? これは予測が困難である。 それは、以下のものを含む、多数の要因に依存するだろう: 無線波の強度、その動力式車椅子やモーター付きスクーターの構造、 それが平地にあるか斜面にあるか、そしてそれが動いているか止まっているか。 その動作は突発的なものであるかも知れず、 その動力式車椅子やモーター付きスクーターが勝手に動き、 あるいは突然止まるかも知れない。 さらに、EMI が予期せずに動力式車椅子のブレーキを解除し、 あるいはそれを意図しない方向に向けるかも知れない。 ある種の強力な EMI 発生源は、 動力式車椅子やモーター付きスクーターの制御システムに 損傷を与えさえするかも知れない。 動力式車椅子やモーター付きスクーターが EMI に影響されるリスクを低減するために 何をできるだろうか?

    以下に、あなたが行なえるいくつかの注意を示す:

    1. 動力式車椅子やモーター付きスクーターがオンとなっているあいだは、 CB 無線や携帯電話などのような 手持ち型個人通信デバイスの電源を入れたり使ったりしない。

    2. ラジオやテレビの放送局などのような近傍の送信器に注意し、 また手持ち式や移動式の双方向無線に注意し、それらに近付かないようにする。 例えば、20V/m のイミュニティ・レベルを持つ 動力式車椅子やモーター付きスクーターは、 手持ち式の双方向無線から 3フィート、 移動式の双方向無線から 10フィート以上に留まるべきである。

    3. アクセサリや部品の追加、 あるいは動力式車椅子やモーター付きスクーターの改造は、 それを無線波発生源からの干渉に さらに影響されやすくするかも知れないことに注意すること。 (動力式車椅子やモーター付きスクーターのイミュニティ全体への その影響を評価する簡単な方法はない。)

    (Taken from `Radio waves may interfere with control of powered wheelchairs and motorized scooters', published by the Department of Health and Human Services of the FDA on September 20, 1994. Available as a download from the FDH's website at http://www.fda.gov)


Copyright (C) 2003 Nutwood UK Ltd.

これは、EMC+Compliance Journal に掲載された記事を T. Sato が翻訳したものです。 この翻訳については、原著者らはいかなる責任も持ちません。 これについての意見、質問などは VEF00200@nifty.com (T.Sato) 宛にお送り下さい。

Last update: 2003-02-09

[ 前へ | 次へ ]